9月5日 工作:手紙を書こう。
今週は敬老の日に向けてみんなで手紙を書くことにしました! おじいちゃんおばあちゃんに向けて、もしくはお父さんお母さんに向けて感謝の言葉など伝えたいことを書いてもらいました! 見本を見ながらそれぞれ言葉を書いていき、これか
今週は敬老の日に向けてみんなで手紙を書くことにしました! おじいちゃんおばあちゃんに向けて、もしくはお父さんお母さんに向けて感謝の言葉など伝えたいことを書いてもらいました! 見本を見ながらそれぞれ言葉を書いていき、これか
今日は机上でアイロンビーズを行いました。 事前にパソコンで見本となる好きな画像をコピーして それを見ながら1人で、職員と協力してみんな真剣に挑戦していました!
今週は工作で7月の壁画つくりをやりました。 お題は海! 画用紙と折り紙で魚を作り、手形でカニを作りました!
今日は活動でサーキットを行いました! 輪投げゾーンやカラーコーンの間を飛んで進むジャンプゾーン、トランポリンにトンネルくぐり。 順番を守ってみんな上手に攻略出来ました!
午前中に桐ヶ丘動物園に行ってきました。朝からいい天気で暑かったですが、日陰もあり動物たちを見て来ることが出来ました。 午後の工作は、「6月のつるしかざり」です。 好きな絵をかいてもらい、色を塗ったら ハサミ
今日は、空き箱を利用して作成してもらいました。 見本もなく船を作成をしたり、好きなキャラクターを使用して作成したり…子どもたち集中して行っていました☻
18日(月)から22日(金)まで小学生と中学生の子ども達とで鯉のぼり制作を行いました! 折り紙をちぎってはることから、手形をつけたり…工程を楽しみながら作成ができました☻ 高等部の子ども達は、SSTを行いました。
進級おめでとうございます。一学年大きくなり、子ども達嬉しそうな様子でした。 4月からの頑張りたいことをみんなに発表をしてもらいました。「元気に遊ぶ」、「縄跳び109回頑張る!」、「大江戸線に乗ります!」 「算数を頑張る!
今回は、春らしい色を使って、春のカードづくりを行いました 下の白い画用紙に飾り付けをし、花や星形にくりぬいた色とりどりの 画用紙を上から貼り付け、中の飾りが見えるように仕上げました☆ シールを使ってみたり、上手に絵を描
今日は春らしく、タンポポをかきました キッチンペーパー芯に切れ込みを入れ、開いて花の形に整えたら 黄色い絵の具を付けて、画用紙にペタペタと塗り付けます。 なかには、「筆で塗ってみたい!」とチャレンジする姿もありました